人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムッシュKの日々の便り

monsieurk.exblog.jp ブログトップ

男と女――第六部(29)

 十二月四日、中国では蒋介石が張学良たちに監禁される西安事件が起きた。張学良は蒋介石に内戦の停止と一致協力して抗日に当たることを要求した。事変を聞いた共産党の周恩来は急遽西安を訪れて、蒋介石、張学良と話し合い、その仲介で蒋介石は要求を認めて解放された。これをきっかけにして国共の内戦は停止し、抗日民族統一戦線が結成されることになった。
 そして十二月中旬、三千代が自宅で雑誌「輝ク」の忘年会でやる芝居の稽古を、望月百合子、詩人の英美子や息子の乾たちとやっているところへ、突然、上海で知り合った郁達夫が訪ねて来た。印刷機を東京で調達するというのが表向きの口実だったが、国共の和解の動きをうけて、日本に滞在中の郭沫若を故国に連れ帰りに来たのである。
 金子は近くの中華料理店から、チャーシューや老酒を買ってきて遠来の客をもてなした。そしてこのときに、出版予定の詩集『鮫』の装幀に用いるつもりで、「鮫」の字を郁達夫に揮毫してもらった。
 後日、神田の「大雅楼」で歓迎会が催された。出席者は、郁達夫、郭沫若と二人の息子、谷川徹三夫妻、古谷綱武、金子光晴と三千代、乾が出席した。会食の途中で郭沫若が調理場に入って行ったあと、料理の味が急に美味くなったという逸話が伝えられている。彼が気合いを入れた結果だった。会は和気藹々としたもので、郁達夫と郭沫若は最後には歌まで披露した。
 郁達夫が来る直前、武田麟太郎がはじめた「人民文庫」の編集者である本庄陸男が余丁町の家を訪ねてきて、詩集『鮫』の出版を促し、金子もそれを承諾したところであった。「鮫」の字の揮毫の裏にはこうした事情があった。金子が武田や本庄と親しくなったのは、三千代の関係ではなく、義妹はるの夫となった菊地克己の仲介であった。菊地は秘密の共産党員だったが、仲間が検挙されたうえ拷問されるのを見て転向していた。ときどき警察が通りがかりのふりを」して様子を見に来たりするので、彼は普段用心深くしていたが、酒が入るとひどい扱いを受けた警察への鬱憤を口にした。金子は人民文庫から出版された彼の著書『花霧荘』のために、挿画を描いたことがあった。
 あるとき金子の家で、菊池と正岡容が顔をあわせたことがあった。生活環境も趣味もまったく違う二人が、戦争嫌悪の点では話しが一致した。菊池は、この戦争が長引けば、必ず協賛革命が来る」といい、正岡は「なにがなんでも共産革命だけは来てほしくないが、戦争はいやだ」といった。金子が戦争についての不満を話し合った相手は山之口莫だった。
一九三七年(昭和十二年)六月、近衛文麿の内閣が成立。七月七日の深夜、盧溝橋で日中両軍が衝突する日華事変がおこり、日本と中国は本格的な戦争状態に突入した。
 十七日には蒋介石が廬山で周恩来と会談し、陜甘寧辺区政府を承認して対日抗戦のための総動員令を下した。それに対して、日本軍は七月二十八日に華北で総攻撃を開始した。
by monsieurk | 2016-12-03 22:30 | 芸術
line

フランスのこと、本のこと、etc. 思い付くままに。


by monsieurk
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31